LIFE LOG(サマタイブログ)

サマタイブログ

1990年生まれ独身男性による雑記ブログ。

【エフェクターレビュー】MXR M148 Micro Chorusレビュー

サマタイです。

 

ギタリストの皆さんは普段どんな機材で音を出していますか?

エレキギターエフェクターで音色をガラッと変えられるのも魅力ですよね。

 

今回はコーラスの名機、MXR M148 Micro Chorusを紹介します。

 

コーラスとは

「コーラス」とはエレキギターの原音と原音からわずかに遅延させた音をミックスすることで音に揺らぎを加えるエフェクターです。

 

薄くかけることで音に艶と透明感を与えたり、12弦ギターのような音の広がりを加えることができます。

 

深くかけると原音の音程をぼかした独特のうねりを加えることができるため、サイケデリックな音作りにも多用されます。

 

音を揺らすモジュレーション系のエフェクターの中では一番使いやすいエフェクターです。

 

コーラスにはICチップを回路に使用した「デジタルコーラス」とBBD素子を回路に使用した「アナログコーラス」があり、音質の違いで使い分けるギタリストもいます。

MXRとは

MXR(エムエックスアール)は1972年に創業したアメリカ・ニューヨークに拠点を置くエフェクターメーカー。

 

創業以来からエフェクターのコンパクト化を掲げており、当時主流だった大型のエフェクターのサイズから格段にコンパクトになったエフェクターをリリースし世界中のエフェクターメーカーに影響を与えました。

 

シンプルかつ高音質なエフェクターはどれも直感的に操作ができる上に頑丈で耐久性にも優れており、創業当時から現在に至るまで世界中のミュージシャンから支持を集めています。

MXR M148 Micro Chorusレビュー

f:id:summertime8690:20201127200204j:plain

1ノブのシンプルな見た目が潔いMXR Micro Chorus。

ギターの原音を損なわずアナログ回路特有の温かみのある音色が気に入っています。

 

音色はギターの原音を邪魔しない癖の少ない素直なタイプで、浅くかけて隠し味的に透明感を加えたり深めにかけてフレーズを際立たせたりと非常に使い勝手が良いです。

 

モジュレーション系のエフェクターにありがちな原音とエフェクト時の音量差も気になりません。

 

揺れの速さを調節するツマミだけなので直感的に操作できます。

 

ツマミの少ないエフェクターを選ぶメリットとして音作りに迷わないこと、演奏中に足でツマミを操作しやすいことが挙げられます。

 

昨今のエフェクター市場は多機能なのは素晴らしいですがやたらとツマミが多く操作が分かりにくいので、あまりエフェクターを繋がずエレキギターの原音を大事にしているタイプのギタリストにおすすめします。

サウンドハウスでみる

おわりに

いかがでしたでしょうか?

 

コーラスは浅くかけると音に透明感や広がりを加えられ、深くかけることでフレーズを際立たせられるなど幅広い使い方ができるエフェクターです。

 

音を揺らすモジュレーション系のエフェクターの中では最も使いやすく一台持っておくと何かと便利なエフェクターですので、この機会にお気に入りのコーラスを探してみてはいかがでしょうか。

 

この記事がみなさんの一助となれば幸いです。

サウンドハウスでみる